|
|
|
|
3年生で習う社会は主に地域に密着した内容という事が主なので、授業をきちんと受けるだけでも理解できるのではという考えもありましたが、今後の事も考えて2種類のドリルを購入してみました。一つは教科書準拠の教科書ワーク 社会、もう一つはくもん集中学習 社会です。
子供としてはくもん集中学習の方がとっつきやすく、取組みやすい内容になっていて繰り返し学習する事で身についていくように感じました。
教科書ワークはなかなか娘にはやりにくいようで、単元が終わったあたりに単元のまとめ問題やまとめのテストのみを利用して理解度の最終確認をする程度に使用していました。
それ以外ではクレヨンしんちゃんの都道府県おもしろブックや歴史学習まんがスタディスタジアム(1〜3巻)などを利用して社会に興味がもてればと思いで使用しています。
理科は好き嫌いが分かれやすい教科だと思いますので、まずは興味をもつように図鑑を見たり、科学館を訪れたり、漫画を導入したりといった事を主にやってみました。
問題集は基本をおさえる為のくもん集中学習 理科とテスト対策用の教科書ワーク 理科の2種類を使用していました。
教科書ワークは学校によって教科書が異なりますので、確認して購入する必要があります。
<教科書ワーク理科>
理科の場合はこの2冊のドリルはどちらも良かったように思います。くもんの繰り返しのドリルで基本をおさえ、理解度を教科書ワークで確認する感じでやっていました。。
娘が星に興味をもった頃に天体の図鑑やドラえもんの学習シリーズを図書館で借りてましたが、気にいったようなので購入しました。学習ドラえもんシリーズはどの分野もとても読みやすいようです。
|
|
|
|
|
|
|
|