育児 トイレトレーニング

ゆっこママの子育て育児体験記 LIFE
 
『トイレトレーニング@』

子育てをしていると一度はママがぶつかる壁、子供のトイレトレーニング。ママ、娘の初めてのトイレトレーニングの失敗体験談を紹介してます。初めてトレーニングされるママに気負わず、失敗もアリだよ位の気持ちで取り組んでもらう為にあえて失敗の方も掲載しました。
 
トイレトレーニング開始 1回目(1歳7ヶ月) 夏
 
トイレトレーニングを始めたのが、娘が1歳7ヶ月の頃、時期は成功率が高い夏を選び、我が家ではおまるは使用せず、便器に取り付けるタイプの子ども用の便座を使用。
 
まずはトイレという場所を怖がらないようにする為、娘の好きなキャラクターを所せましと置いて、飾りました。
 
その甲斐あってかトイレを怖がる事はなかったので、おしっこが出る、出ないに関わらずオムツをはずし便座に座らせ、トイレトレーニングをスタート、最初は楽しんで座っていましたが、数分が限界ですね。
 
次にここはトイレという場所でおしっこをする場所だという事を、育児ビデオや絵本を見せながらトイレに誘ってみるようにしました。
 
トイレは嫌がりませんが、なかなかおしっこは出ません。長く座り続けさせる事はこの時期の子供にとってはトイレ嫌いになる原因になると思い、無理強いはせずに様子を見ながら実践していました。1日1回トイレででれば成功という感じが数日続きました。このままいけばトレーニング成功かとちょっと気が早いママでした・・・
 
 
そのあと、子どもの大体のおしっこの間隔を計るようにして、トイレに誘ってみることにしました。
「ちー」がでる時は教えてねという言葉がけも合わせてするようにしました。
 
トイレでおしっこをする成功回数は最初の頃よりは増えたものの、おしっこの間隔に親の私が神経質になりすぎて子どもがトイレに行くのを嫌がる用になりました。
 
はやくオムツをはずしたいという思いと、オムツをはずすなら夏がいいよという育児の先輩ママの言葉があったのでこの夏の内に絶対という強い思いがありました。
 
その親の思いが子どもには知らず知らずのうちにプッレッシャーになっていたんですね〜。だんだんトイレに行くのも、勿論便座に座るのも拒否するようになりました。ここで渋々トレーニングを中止することにしました。結局はこのトレーニング中「おしっこ」と教えてくれる事は1度もありませんでした。
 
育児(しつけ)の中でトイレトレーニングで悩まれた方は多いと思います。やっぱりこれも焦らずという気持ちが大事です。そう実感しました。
 

トイレトレーニング失敗を教訓にママが注意したい事
 
@:ママは感情的にならず失敗しても怒らない
A:後戻りがある事も頭に入れておく
B:他のお友達と比べてプレッシャーをかけない

 
トイレトレーニングするなら夏だと親の私が勝手に目標立てていた事もあって、なかなか進まないと親の方があせってしまってそれが子供にも伝わってプレッシャーを与えていたように思います。
 
トイレトレーニングを考える時は勿論、夏にと思うママは少なくないでしょう。でもその際、失敗したらしょうがない、また次回にぐらいの楽な気持で取り組んだ方が成功への近道のような気がします。
 
 
トイレトレーニングAへつづく
 



 
子育てMENU
 
子育て育児〜TOP 
 
子供の発達
子供の言葉の発達 
子供の体の発達 
 
乳幼児&幼児期の健診
乳幼児(1歳6ヶ月健診)
3歳児健診
就学前健診(5歳)
 
子供の病気体験談
自家中毒症 
目の病気(逆まつげ)
メガネ生活(遠視による)
ストレス性 心因性頻尿
 
悩んだ考えた子育て
卒乳成功への道のり
トイレトレーニング@
トイレトレーニングA
娘の保育園選び
登園拒否@(年少 前半)
登園拒否A(年少 後半)
登園拒否B(年中)
登園拒否C(年長 前編)
登園拒否D(年長 後編)
登園拒否から見た私の子育て 
保育園生活を振り返る
小学一年 登校渋り
子供の偏食(好き嫌い) 
子供の習い事
 
通信教育体験
こどもちゃれんじ体験談
進研ゼミ小学講座体験
 
育児で学んだ事
子供は褒めて育てるをモットーにの巻
お手伝いは積極的にさせるの巻
子育ては親の辛抱、待つ事が大事の巻
 
お気に入り絵本セレクト
絵本 乳児期 (0歳)
絵本 幼児期 (1歳)
絵本 幼児期 (2歳)
絵本 幼児期 (3歳)
絵本 幼児期 (4歳)
絵本 幼児期 (5歳)
  
おすすめ育児書 
小学生 家庭学習 
小学生 課題図書
 


 

Copyright(C) 育児体験記 LIFE All Rights Reserved.