ゆっこママの子育て育児体験記 LIFE
 
『子供は褒めて育てるをモットーにの巻』

私の子供時代、娘と同じで機敏にパッパッっと動く方ではなかったので母にはよく早くしなさい、グズグズしないのって、とにかくガミガミと同じ事を何度も何度も言われていたように記憶しています。
 
自分の子育てを振り返ると自分にされている事と同じ事をやっているように思います。
 
子供にこうなって欲しいという前に自分が変わっていかないと
いけないという事に気付かされました。私が気をつけて実践している事。
 
@とにかくガミガミや小さい事に対する小言はやめる
 
意外と親も勝手なもので良い事をしても、それは当たり前と思って褒める事を忘れてしまっています。それがちょっとした失敗などに対してはすぐに口を出して責めてしまいます。
 
これをやめる事によって子供も自分で色々してみようという意欲につながっているように思います。
 
A時間がかかっても自分でやりたい時はさせる
 
時間がかかるという理由で、意外と子供にできる事も親がやってしまってたりした事があります。
 
時間がかかってもさせてあげて、出来たら存分に褒めて、出来なかったら励ましてをする事によって子供に自信というものがついてきます。
 
B叱る時は毅然とした態度
 
いくら褒めて育てると言っても、他人に迷惑がかかること、危険な事が伴う時は毅然とした態度で叱る。その際口調が乱暴にならないようにきちんとした言葉で話す。
 
C干渉はしないが無関心にならないように
 
ついつい親の方も時間があると子供に干渉して言わなくていい事まで言ってしまう始末です。
 
極力、干渉しすぎないように心がけて、それでいて無関心にならないような自然な状態を目指しています。
 

※褒めると甘やかすは違うのでそこだけを頭において実践中です。その外についつい口を出したくなる時(例:食べこぼし、鼻ほじり、悪い言葉、動作が遅い)こういう時私はその場からとりあえず離れます。そして頭を冷やして部屋に戻る用にしています。



 
子育てMENU
 
子育て育児〜TOP 
 
子供の発達
子供の言葉の発達 
子供の体の発達 
 
乳幼児&幼児期の健診
乳幼児(1歳6ヶ月健診)
3歳児健診
就学前健診(5歳)
 
子供の病気体験談
自家中毒症 
目の病気(逆まつげ)
メガネ生活(遠視による)
ストレス性 心因性頻尿
 
悩んだ考えた子育て
卒乳成功への道のり
トイレトレーニング@
トイレトレーニングA
娘の保育園選び
登園拒否@(年少 前半)
登園拒否A(年少 後半)
登園拒否B(年中)
登園拒否C(年長 前編)
登園拒否D(年長 後編)
登園拒否から見た私の子育て 
保育園生活を振り返る
小学一年 登校渋り
子供の偏食(好き嫌い) 
子供の習い事
 
通信教育体験
こどもちゃれんじ体験談
進研ゼミ小学講座体験
 
育児で学んだ事
子供は褒めて育てるをモットーにの巻
お手伝いは積極的にさせるの巻
子育ては親の辛抱、待つ事が大事の巻
 
お気に入り絵本セレクト
絵本 乳児期 (0歳)
絵本 幼児期 (1歳)
絵本 幼児期 (2歳)
絵本 幼児期 (3歳)
絵本 幼児期 (4歳)
絵本 幼児期 (5歳)
  
おすすめ育児書 
小学生 家庭学習 
小学生 課題図書
 
育児に関する口コミ・体験談はこちら
 

Copyright(C) 育児体験記 LIFE All Rights Reserved.