|
|
|
|
@こどもちゃれんじを始めた時期
我が家の娘が『こどもちゃれんじ』を始めた時期は、年長の秋頃5歳の頃でした。以前から「しまじろう」のキャラクターは知っていましたししまじろうが出てくるテレビ番組を見たり、または私の周りでも子供が小さい頃から実際に使っていたママ友もいましたので、実際色々なふろくを見せてもらったり、一緒に遊ばせてもらったりしていましたのですごく興味をもっていました。
特に子育て初体験の私たちママ、パパにとってはもっと早く初めていればよかったかなと思っています。新米ママ、パパにとって子供の成長も勿論ですが、子供の生活習慣やしつけ、育児の面での悩みなど様々な壁にぶつかりますがそんな時にすごく役に立つと思います。
Aこどもちゃれんんじを始めたきっかけ
娘が小学校にあがる前の秋頃、新しい環境になじむのに時間がかかる娘に、せめて勉強が好きになってほしいという思いと、初めから勉強に対して苦手意識をもってほしくないという思いから申込をしました。
娘は新しい環境が苦手とあって習い事も全く行きたがらなかったし、保育園時代は絵本を読むくらいで勉強準備などもこれといってしていなかったので小学校の入学準備として始めた感じです。
Bこどもちゃれんじ スタート
こどもちゃれんじに入会して毎月届くのを楽しみにしている娘、遊びの延長で学べる感じが親にとってもすごくありがたいです。年明けには小学校入学準備としてのDVDで学校生活のながれや、一年生になる心がまえなどが紹介されていました。
その他にも三択クイズ形式のマシーンで学校生活のルールを学べたり、子供だけではなく小学校に上がる親に対しても計画的に取り組めるようにスケジュール帳が入ってたりと子供、私たち親にとっても重宝する内容でした。
Cこどもちゃれんじを使ってみて
こどもちゃれんじ期間は実際は半年間でしたが、もっと小さい頃から使用する事で子供自らもっと考える力がはぐくまれたり、あるいは友達とのかかわりを上手に学べたり、そしてその時その時の年齢でしっかり学ぶべきものを学んでいけたりと新米ママ、パパには強い味方になってくれると思いました。
もちろん子育ては思い通りにいくものではありませんし、育児書通りに成長するわけでもありませんが、初めて子育てをする場合、道しるべ的なものが身近にある事で親もどっしり構えて子育て楽しめるんじゃないかと思います。
我が家の場合は勉強を中心に考えての受講でしたが、この時期の子供のこういうサインを見逃さないや、親としての心構えやアドバイス的な事も書かれているので壁にぶつかった時凄く役に立ちます。
もちろんその後チャンレンジ一年生も受講して現在小学2年生の今も継続中です。
|
|
|
|
|
|
|
|