習い事 子供

ゆっこママの子育て育児体験記 LIFE
 
『子供の習い事』
 
@子供の習い事についての考え方
 
子どもの習い事については、個人で色々考えが違ってくると思います。それは自分が育ってきた環境だったり、または周りの影響、親の考え方など様々だと思いますが、私の周りでも、習い事を小学生に上がると同時に始めさせたというママ達が多かったように思いますし、また幼児時代から何らかの習い事をさせていたというママも少なくありませんでした。
 
≪一般的に習い事に関してのママの悩み≫
・何にでも興味を持ってあれもこれも何でもやりたがる。
・すぐに飽きて長続きしない。
・習い事をやりすぎて遊ぶ時間がないなど。
 
の悩みをよく耳にしますが、私としては羨ましいと思える悩みで、我が家はちょっと違っていて、それ以前の問題なのです。
 
≪わが家の習い事に関しての悩み≫
・習い事に興味をもってくれない。
・新しい環境に不安を感じる。
・新しい事をやりたいという期待より、どんな所でどういう事をす るんだろうという不安の方が強い。
 
ですからわが家の習い事に関する考え方は、子供が自ら進んでやりたいと言い出した時がその時期だと結論に至りました。やりたいと言ってくれる日が本当に来るのかは微妙ですが・・・
 

A子供に習い事をさせるタイミング
 
これまでお友達が行ってるなら行ってみたらと促してみたり、スイミング、音楽教室などの興味のありそうな無料体験に参加させたりと何とか何でもいいから興味を持ってくれないかなという思いで動いても見ましたが、やはり成功体験の少ない娘にはまず色々な体験をさせる事が大事ではないかという思いにいきつきました。
 
あれも習いたい、これも習いたいと色々な事に興味を持つお友達に対して、羨ましいなと思った事も正直ありました。しかし娘の性格を考えると無理に習わせる事がプラスになるとは思えなくなり、私の押しつける考え方を変え習い事以外で親子で何か好きな事、興味をもてる事を探してみようかという考えに至りました。
 
もしかすると習い事したいと言わないかもしれませんが、それもいいかもと最近では思っています。子供にはあれをさせたい、これをさせたいと今の状態で何か習い事をさせてもただの押しつけているだけになってしまいます。そういう事でストレスをためるようなら、親子で一緒に楽しめる事を考えて子供の視野を広げてあげた方がいいのかなと思います。
 
B子供には成功体験が大事
 
まずはお手伝いからです。それもただ漠然と言われた事をさせるのではなく、娘には自分の役割分担として自分の仕事を決めてもらって、その仕事は私がやらないと誰もやらないっていう位にその仕事に責任を持ってもらいます。
 
勿論、頑張ってやり終えた時は褒めるということを心がけていますが、とにかく今の娘には何でもいいので成功体験が必要だと感じています。
 
今はお手伝いや親子でお料理をしたり、裁縫や編み物、珠算私が教えれる事は色々教えていきたいと思いますし、映画やコンサートなど親子、家族で色々楽しみを見つけて、この娘と過ごす時間が貴重な時間である事をかみしめながら過ごしています。
 
そうした中で自分から「これやりたい」という事が見つかった時お金に困らないようにしっかり蓄えておこうかと思います。
 

 

 
子育てMENU
 
子育て育児〜TOP 
 
子供の発達
子供の言葉の発達 
子供の体の発達 
 
乳幼児&幼児期の健診
乳幼児(1歳6ヶ月健診)
3歳児健診
就学前健診(5歳)
 
子供の病気体験談
自家中毒症 
目の病気(逆まつげ)
メガネ生活(遠視による)
ストレス性 心因性頻尿
 
悩んだ考えた子育て
卒乳成功への道のり
トイレトレーニング@
トイレトレーニングA
娘の保育園選び
登園拒否@(年少 前半)
登園拒否A(年少 後半)
登園拒否B(年中)
登園拒否C(年長 前編)
登園拒否D(年長 後編)
登園拒否から見た私の子育て 
保育園生活を振り返る
小学一年 登校渋り
子供の偏食(好き嫌い) 
子供の習い事
 
通信教育体験
こどもちゃれんじ体験談
進研ゼミ小学講座体験
 
育児で学んだ事
子供は褒めて育てるをモットーにの巻
お手伝いは積極的にさせるの巻
子育ては親の辛抱、待つ事が大事の巻
 
お気に入り絵本セレクト
絵本 乳児期 (0歳)
絵本 幼児期 (1歳)
絵本 幼児期 (2歳)
絵本 幼児期 (3歳)
絵本 幼児期 (4歳)
絵本 幼児期 (5歳)
  
おすすめ育児書 
小学生 家庭学習 
小学生 課題図書
 


 

Copyright(C) 育児体験記 LIFE All Rights Reserved.